top of page
ロゴ
名称未設定-2.png

とっとりエコライフ構想

「人間の影響が大気、海洋および陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない」2021年、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は、初めて地球温暖化の原因が人間の活動によるものと断定しました。温暖化対策と気候変動への適応は、日本のみならず、世界共通の課題です。

鳥取県は、環境と健康を守りながら、快適に賢く住まうライフスタイルへの転換をコンセプトとした「とっとりエコライフ構想(愛称『トットリボーン!」)」を提唱しました。

様々な主体が、CO2削減の取り組みを「ボーン!」「ボーン!」と打ち出し、環境先進地として REBORN (レベルアップ)する。その取り組みが全国に広まり、やがて、リボンの様につながっていく。

それが、「とっとりエコライフ構想」、トットリボーン!

ロゴ

第二弾動画「一発受取は、カッコイイ!」公開しました!

第一弾の『PUDOステーション活用』動画に続き、今回は『置き配BOXの設置』についての動画となっています。コンセプトも、「一発受け取りは、エライ!」から、「一発受け取りは、カッコイイ!」にかわり、今回は鳥取県内で活躍するフリースタイルフットボーラーのsanaさんとコラボしての動画となっています。

便利なだけでなく、配達員さんにも地球にも配慮できてカッコイイ!それが「置き配」! みなさんも普段の生活に取り入れてみませんか? 置き配ボックスがあれば、外出していて配達員さんとすれ違いになっても荷物を一回で受け取れます。さらに、再配達のための燃料が必要なくなってCO2の排出を抑えることができるため、実は地球にもやさしい取組なんです。 鳥取県では、温室効果ガス削減等の観点から、宅配便等の荷物の「一発受取」を推奨しています。動画でご紹介した「置き配」をはじめ、適切な時間指定や宅配便ロッカー等の活用等、様々な方法で「一発受取」を実践できます。
bottom of page